カテゴリ
全体Hanaホームページ Hanaへアクセス <<Hana News>> 今日のハナ hanaのひとりごと アヤコのひとりごと ミヨちゃんのひとりごと ミサキのひとりごと メイクのお話 ヘアのお話 さすらいの食いしん坊 TOMO`s Kitchen(トモズキッ Hanaのヒミチュ MY STANDARD hanaの映画 hanaの音楽 hanaの本 美容師のひよこクラブ 今日のひとこと オススメ 今日のおしゃべり Hanaのツボ Hanaのお仕事 Hanaの花 ダイエットGo!Go! ニコニコ日記 波乗り小僧 旅日記 今週のお買い物 引っ越し奮戦記!! 大好きな人 トモ散歩 今日の黒板 プレゼント オススメ Link
カーソルをあわせると説明文が出ます。
★Hana hair Hana ホームページ 過去の記事 ★person なおパンの美味しいパンの生活♪ 劇団響人、俳優、高橋卓爾〜日々のあわ〜 さえらブログ gizmomoブログ 東京百 ★media Artist Company 響人(ひびきびと) ★shop 珈琲屋の事件簿 Aromapressure Newsletter コアギャラリー&SPA フランスインポートアクセサリーshushu&jojo 最新のコメント
ブログパーツ
検索
以前の記事
2023年 09月2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 タグ
美容室(2125)
恵比寿(2119) ヘアーハナ(2116) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by hairhana
| 2023-06-29 17:00
| hanaのひとりごと
|
Comments(0)
![]() ミサキくんがお休みに「ドラえもんミュージアム」に行ってきてお土産に「暗記パンラスク🍞」と「どら焼き」を買ってきてくれました。 お休みの日に僕たちのことを考えてくれたのがとても嬉しくて、ミヨちゃんと 「こりゃモテるわなぁ〜」 と話してました。 「少しですけどお客さんにも」 と神対応。いらしてくれたお客様にあるだけお出ししますねー。
#
by hairhana
| 2023-06-23 11:28
| 大好きな人
|
Comments(0)
![]() 昔はテレビも「深夜」になると放送も終わって「砂嵐」(若い人はわからないかも)でしたが、今は24時間、テレビはなにかしらやってます。さらに、地方だと局がすくなかったけど、東京では民法だけでも12局もあります。 さらにBSやCS,そしてAmazon Prime Video、NetflixやHuliなどの映画配信、さらにYoutubeやTikuTokuなどの動画配信も合わせると、多分、いや絶対に一生かかっても見きれないほどのコンテンツや映像が溢れています。 さらに日々流れてくるニュースなどの「情報」も合わせると、既に人間の脳の処理能力では太刀打ちできないほどです。 それでも、僕たちの日々の生活は常に「選択」が待っています。 朝、「どの服を来て出かけようか?」、お昼「ランチは何を食べようか、休日、「どこに行こうか」、受験、「どこ受けようか」、仕事、「何しようか」、老後「今のままでいいんだろうか」 身近なことから未来のことまで選択と心配がつきまといます。 なので少しでも多く情報を集めて、少しでも「間違いのない選択」をしようとします。 その「情報」も正しいものから、間違ってるものもあれば、ファクトの取れてない噂レベルだったり、デマだったり、間違った方に誘導する悪質なものもあります。 「右だ!」という情報と同じくらい「左だ!」という情報も流れてきます。 もう、そうなると「何を聞いて何を信じていいか分からなくなります」。 たまたまネットを見てると上の図に出会いました。とてもわかり易くていいと思います。 食べ物なんかはどれだけグルメの人や有名人が「美味しい」と言っても「自分の美味しい」と同じじゃなかったりします。 人生においても同じで「幸せ」の価値観はみんなそれぞれ違います。結局、最終的に選ぶのは「自分の価値観」になります。 「外野」の声ばかり大きくて聞いてしまいがちですが、まずはコントロールできる自分の声や考え方や感じ方に耳を傾けると、楽に生きられるかもしれませんね。 おしまい
#
by hairhana
| 2023-06-16 11:31
| hanaのひとりごと
|
Comments(0)
![]() あれほど毎日「コロナ」「コロナ」と呪文のように唱えていたテレビも今は何事もなかったかのように聞かなくなってマスクを外してる人もしてる人よりも多くなってきて日常を取り戻しつつあります。 ちょっと前に「マスクを外したくない」人の意見で「マスクつけてるのに慣れてしまって顔を出したくない」というのがけっこうありました。もう、コロナとか関係ないですけどね。 実は3年間に渡るこのマスク生活で、僕たちの「顔」になにが起きてるか大切なのでここでお話しようと思います。 ![]() 僕は以前、交通事故で足首の骨を折って「入院」しました。手術をしてベットから出て自分でトイレに行けるようになるまでに1週間かかりました。お風呂の許可が降りたのは10日くらい経ってからでした。シャワーするのに部屋着を脱いだとき、鏡に映る自分の姿に愕然としました。 「筋肉」がごっそり落ちてるのです。体重も落ちて「いいダイエットになった」と笑ってましたが毎朝トレーニングで鍛えていた身体の貯金が底をついているのです。よく、「高齢になって入院すると寝たきりになる」と言うけど、まさにそのとおりだと思います。 そのくらい「筋肉は使ってないとあっという間に落ちる」のです。 ![]() 顔には筋肉がたくさんあります。バーベルを持ち上げるほど強くはありませんが、ご飯を食べたり、ストローで吸ったりするときも筋肉を使います。そしてなによりも大切なのは「表情筋」です。 これは、笑ったり、泣いたり、怒ったり、様々な「表情」を作るのに必要な筋肉です。 マスクをしてると相手の表情が読めません。 想像してみてください。人と一緒にいて楽しいことがあったら人は当たり前に「笑い」ます。でも、目の前にいる人が「無表情」だったらどうでしょう?なんだか笑いづらくて躊躇してしまいますよね。仮に大声で笑っても今度は呼吸が苦しくて大きな声で笑えませんよね。 そうして自分も無表情になっていきます。最後には笑ってるのはLINEのスタンプだけだったりします。 顔の筋肉が落ちるとどうなるかと言うと口角が下がって口は「への字口」になってほっぺたはどんどん落ちてきます。極端に言うと「ブルドッグ」みたいな顔になります。まぶたも重くなり、暗ぁ~い表情になります。当然「老けて」見えます。 ![]() 筋肉ムキムキのボディビルダーが突然トレーニングをやめてしまうと筋肉は脂肪に変わって皮はゆるんで見るに堪えない身体になります。 ![]() さらにコロナ禍でマスクも進化してて「小顔マスク」とか出ててさらに外したときのギャップが激しいともう外すの怖くて・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ ![]() 足も隠してるよりは出して人に見られたほうが細くなるといいます。 せっかくはずせるようになったんだから、人と会って顔の筋肉が引きつるくらいいっぱい笑って顔を鍛えましょう。 ![]() #
by hairhana
| 2023-06-03 11:18
| hanaのひとりごと
|
Comments(0)
![]() 「あの子はとってもいい子なんですよ~」 「おかあさん、ちょっとでかけてくるからいい子にしてるのよ。」 さて、問題です。 「いい子」ってなんでしょう? 先日、小学生の女の子に「いい子にしてる?」と尋ねたら「いい子にしてるよ!」と得意げに答えてくれました。 僕は「いい子ってどういうこと?どうしてたらいい子なの?」とその子に聞いてみました。すると「おばあちゃんのとこに行ったとき言うことを聞いて困らせないこと」と話してくれました。 そう、みんなが言う「いい子」というのは「いい子と言ってる人にとって都合のいい子」ということなんです。 親や、大人は、子どもたちが「幸せに育って生きていってくれる」ことを願っています。 なので、子供にとっての「いい」はその子のための「いい」なんだと僕は思います。 例えば、成長する過程で一番大切なのは「食べる」と「寝る」です。人間はおろか、動物すべてが必要な栄養を摂って必要な睡眠を摂れば成長するし、生きていけます。 大人はともすれば「先人の自分たちの言うことを聞いてその通りやってれば間違いない」と思い込み、それを文句も言わずその通りにやる子を「いい子」と言いますが、はたしてそうなんでしょうか? 「子供は得てして間違った判断や失敗をするから、経験のある大人の言うことを聞いてた方がいい」そんな考えもあります。 でも、僕たちは、親に限らず「先回りのおせっかい」に嫌気が差すときってありますよね。 僕たちは失敗や挫折からいろんなことを学びます。もちろん、後悔もします。これが人生後少しな人がやってしまうと「取り返しのつかないこと」になりますが、子どもにはなんといっても「時間」があります。失敗したり間違ってもそれを取り戻すだけの時間とチャンスがあります。 人生は「選択」の連続です。親や大人に決めてもらうと失敗は少ないでしょうが、大人になって自分で選ぶときに「選ぶ力」が無いとそれこそ目も当てられません。 よく、異性を紹介するときに「あの子いい子なのよ~」とか「あいついいヤツなんだよ~」ほどあてにならないものがないでしょ? なので、今一度「いい子」について考えてみるのもいいかもしれませんね。 そして、自分を見直して「自分にとっていい自分」でいられてるかも考えてもいいかもですね。 #
by hairhana
| 2023-05-26 20:30
| hanaのひとりごと
|
Comments(0)
|
||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||