カテゴリ
全体Hanaホームページ Hanaへアクセス <<Hana News>> 今日のハナ hanaのひとりごと アヤコのひとりごと ミヨちゃんのひとりごと ミサキのひとりごと メイクのお話 ヘアのお話 さすらいの食いしん坊 TOMO`s Kitchen(トモズキッ Hanaのヒミチュ MY STANDARD hanaの映画 hanaの音楽 hanaの本 美容師のひよこクラブ 今日のひとこと オススメ 今日のおしゃべり Hanaのツボ Hanaのお仕事 Hanaの花 ダイエットGo!Go! ニコニコ日記 波乗り小僧 旅日記 今週のお買い物 引っ越し奮戦記!! 大好きな人 トモ散歩 今日の黒板 プレゼント オススメ Link
カーソルをあわせると説明文が出ます。
★Hana hair Hana ホームページ 過去の記事 ★person なおパンの美味しいパンの生活♪ 劇団響人、俳優、高橋卓爾〜日々のあわ〜 さえらブログ gizmomoブログ 東京百 ★media Artist Company 響人(ひびきびと) ★shop 珈琲屋の事件簿 Aromapressure Newsletter コアギャラリー&SPA フランスインポートアクセサリーshushu&jojo 最新のコメント
ブログパーツ
検索
以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 タグ
美容室(1625)
恵比寿(1619) ヘアーハナ(1617) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 店の前で小さな男の子がお母さんに呼びかける。 違うって、美容室だってばさ。それでなくてもカフェとか雑貨屋とか、インテリアの店に間違えられんだから。 ![]() 涼しくなりましたね〜。 ホント、今年は暑かった〜〜!って毎年言ってるような気がするのは僕だけでしょうか? 僕たち人間には暑いのは辛いのですが、植物はニョキニョキ育ちました。 髪の毛もそうですが、生えない、伸びないも困るけど、伸びすぎもやはりよろしくありません。 店の中ではお客さんの伸びた髪の毛をキレイにカットしてるのに、店先が伸ばしっぱなしじゃあ格好がつきません。 「これはなんとかせんといかん!」と思っていたら、強力な「助っ人」が登場! ![]() Hanaの近くのお花屋さん「i-flrist(アイフローリスト)」のガンちゃんとタロウさんが来てくれました。 「ちょうどお時間が開いたから」と二人がかりで、伸びきった葉っぱを剪定しあっと言う間にキレイにしてくれました。さすがプロ! ![]() ソテツの周りのストレリチアはオープンのとき、大家さんと、ディーラーの大作くんにもらったものですが、株分けしてこんなに増えました。 Hanaに初めていらっしゃるお客様のほとんどが 「前から気になってたんですよ〜」 とおっしゃいます。 「前から来てよ〜」(笑) そして決め手は「気持ちよさそうだから」がダントツです。 ![]() 是非、髪の毛だけじゃなく、恵比寿にお越しの際はHanaに立ち寄ってお茶でもしてってくださいね。 お客様からいただいた「鬼アロエ」もビックリするくらい育ってこんなに大きくなりました。 僕も成長したかなあ? 【店舗紹介】 i-flrist(アイフローリスト)Hanaから歩いて2分 とにかく、ここのお花はダントツに「保ち」がいい! そして、アレンジがメチャメチャ上手! http://hwsa2.gyao.ne.jp/i-florist/ ![]() 恵比寿 美容室 ヘアーハナ
中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-31 16:38
| <<Hana News>>
|
Comments(0)
![]() 普段でも、お客さんが「遊びに」来たり、ふと、立ち寄ってくれたりします。 中には「子ども」が遊びに来たりします。 近所の子供が、学校帰りとか、一度帰って晩御飯の前とかに来て、学校であったことや、いろんなことを話してくれます。時には恋の話とかもしてくれます。 中には床に落ちてる髪の毛をホウキで掃いてお掃除を手伝ってくれる子もいます。 ひとしきり話して、晩御飯や好きなテレビ(ドラえもんや妖怪ウォッチ)の時間になると 「じゃあ、また来るから〜」 と言ってあっさり帰って行きます。 色んな子がいます。 みんな共通して言えるのは「直球ど真ん中」で生きています。 もちろん、嘘をついたり、大人の顔色を見る子だっています。それは、表面に生えてる枝葉の部分で、「根っこ」の部分はみんな真っ直ぐです。 家庭や、学校、友だち、そして親、とりまく環境の中で、子どもは変化を余儀なくされます。 勉強、受験、習い事、環境ろ色んな雨が降って来ます。 中には曲がって伸びたり、腐ったり、刺が生えて他の花や葉っぱ(子ども)を傷つけたりする子もいますが、それでもみんな「根っこ」は真っ直ぐです。 「性根の腐った子」はひとりもいません。大きくなって大人になると「根腐れ」したりします。植物と同じで「水」をやり過ぎると(手をかけ過ぎると)良くないみたいです。 女の子はミヨちゃんとの「女子トーク」が大好きです。 大切な友だち家族が所沢から来てくれました。 以前、会ったのが3歳と4歳くらいの時でもう2年生と3年生です。あっと言う間に大きくなってました。 二人とも真っ直ぐ伸びてました。 お姉ちゃんは計算が得意で「理系女子」で、弟くんは絵や工作や国語が好きで「文系男子」です。 親だけでなく、僕たち大人全員がこの子たちが真っ直ぐ伸びていけるような世の中にしなきゃな。と「チューチュートレイン」をしながら思いました。 おしまい。 恵比寿 美容室 ヘアーハナ
中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-30 04:39
| 大好きな人
|
Comments(0)
![]() 雨の中、遠くからご参加くださったみなさん、お疲れ様でした。 以前から、「編みこみを教えて欲しい」というお母さんの希望が多かったので、今回、赤ちゃんと子どもと一緒に楽しめるお店を紹介している「東京こども星レストラン」さんのお力を借りて、やってみました。(http://ameblo.jp/kodomoboshi/entry-11908018790.html?timestamp=1407711254) 「編込みができない人〜?」 と聞いたら、みなさん手を上げられたのに、とても飲み込みが早くて上手でした。 お嬢さんたちもとてもいい子で、お母さんが一生懸命可愛くしてくれているのが伝わってるみたいでした。 編込みが出来ると、いろんなヘアアレンジが出来るようになります。 特に子どもは動きますから、ちょっとピンでとめただけだとすぐに落ちて取れてしまったりします。 ちゃんと編みこんであげると、ほぼ一日そのままでいられます。 また、小さな飾りや、お花をつけてあげると、とても可愛くなります。 こうして、僕たちの技術が、少しでもみなさんのお役にたてるということは、僕たちにとっても嬉しい事です。 ご要望があればまたやりましょう。 ね、幸せそうでしょ?♡ ![]() 恵比寿 美容室 ヘアーハナ 中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-28 10:29
| <<Hana News>>
|
Comments(0)
![]() 「次世代のリーダーになるべく子ども(人材)を育てなければ!」 その思いを胸に、7年前に発足し、多くの人の賛同や力に支えられて、ついにISAK(インターナショナル・スクール・オブアジア・軽井沢)がついに、先日、開校しました。 【インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢(ISAK)】世界15カ国から一期生を迎え開校】(産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140825/prl14082510580027-n1.htm 「インターナショナルスクール」と言えば、様々な人種の子どもが集まって、今、必要とされている「多様化」にマッチングしているように思われますが。人種は違いこそすれ、ある程度の高い学費が払える「富裕層」の子どもたちで、 海外旅行に行けばわかるように、「都市」と呼ばれるところはどこでも同じような高いビルが建ち、同じような企業が入り、世界規模のフランチャイズチェーンが入っています。違うのは「言語」くらいだったりします。 ISAKはそれこそ、国も違えば、家庭環境も違う。富裕層の子どももいれば、そうでない家庭の子どももいます。 サマースクールのエピソードの中に ある日の夕食。イギリスから参加した、ロンドンにも軽井沢にも東京にもお家がある女子生徒の隣に、月収50ドルのインドの家庭から参加した男子生徒が座っていました。 そのインドの子は英語も勉強もよくできる明るい子でしたが、なぜかご飯を毎食残していました。メニューが和食中心だったので口に合わなかったのかなと聞くと、「僕は生まれてから一度もこんなにたくさんご飯を食べたことはないんです。だから、食べたくてもお腹に入りきらないんです」と答えたのです。 それを聞いていたイギリス人の生徒が後で私の所にやってきて、「今までこんなに自分が恵まれてると思ったことはなかった」と言っていました。 (READYFOR?多くの子に奨学金を!世界中の子どもが軽井沢でリーダーシップを学ぶ「ISAKサマースクール」より) https://readyfor.jp/projects/isak2013 これがほんとうの意味での「多様化」であり、「グローバルな教育」なのではないでしょうか。 全寮制のISAKはそういった様々な国や環境で育ってきて、そして、それぞれの国に帰って活躍する子どもたちが共に生活をしていきます。 これだけ違えば差別やいじめなどありません。だって「人と違うのが当たり前」だからです。 ISAKのすごいところは、能力はあるのにお金がない、そういった子どもたちに対する「奨学金制度」です。 通常先進国では奨学金は「給付」(返さなくていい」なのですが、日本の場合は「貸与」されます。要するに「借金」です。 なので就職すると当然返さなくてはいけません。 卒業と同時に多額の借金を背負わされるわけです。余程の給料の良い会社や公務員にならない限り、もうカツカツです。卒業と同時に飛び立つどころか重い足かせが付きます。 ISAKの奨学金は「給付」です。子どもたちのために多くの支援者がいます。「ふるさと納税」で支えてくれている人もいます。 そして、その子どもたちが、よりよい未来を作ってくれます。とても夢のある話だと思いませんか? ISAKのサポートは「氷水」をかぶらなくてもできますよ(笑) http://isak.jp/jp/support/support.html ![]() ▲
by hairhana
| 2014-08-27 17:03
| 大好きな人
|
Comments(0)
▲
by hairhana
| 2014-08-25 15:44
| 今日の黒板
|
Comments(0)
![]() 「白虎隊自刃の日」
簡単に言うと、城が燃えてると勘違いした男の子たちが「もうダメじゃんか〜!( TДT)」と自殺したかわいそうなお話。 唯一、最後に自害しようとした西川勝太郎が「金と刀をやるから俺らの死体を埋めて隠してくれ」と頼んで首を切ったが急所を外れていて気を失って百姓が懐からお金を盗ろうとしたとき気がついて、助けてもらって事実が知らされたとのこと。 会津藩では同じ町に住む六歳から九歳までの藩士の子供たちは、十人前後で集まりをつくっていました。この集まりのことを会津藩では「什 (じゅう)」と呼び、その中での決まりを「什の掟(じゅうのおきて」と呼ばれていたそうです。
いいこと言ってます。 恵比寿 美容室 ヘアーハナ「ならぬことはならぬものです」で〆てあるのは、 「え〜だってぇ〜、〇〇くんとかやってるよぉ〜。なんでぇ〜?」 と聞かれた時に「よそはよそ、うちはうち」と言い切れる強さは現代に生きる僕たちも見習うべきではないでしょうか。 ▲
by hairhana
| 2014-08-24 16:36
| 今日の黒板
|
Comments(0)
![]() モデル(Kaoriさん) Hanaのお客様のオーダーでダントツに多いのが「おまかせで」 です。 一応、聞きますよ。 「今日はどうしましょうか?」 すると 「どうしましょう?」 と聞かれます。 「じゃあ、今日は丸刈りかパンチパーマで!」 とやってしまってたら、Hanaはとっくに潰れているでしょう。 一番最初に聞くのは「気分」です。 「なんかスッキリしたい気分」、「ちょっと女らしい感じになりたい気分」、「暑い」でも「寒い」でもいいのです。お客様の「最近の気分」が大切なんです。 ファッションは概ね「気分」ですから。「伸びたから切る」だけなら駅前の「1000円カット」でも十分だと思います。 「こんな感じ」じゃあ伝わらないかな〜? と思うかもしれませんが。お客様の「こんな感じ」を形にするのが僕たちヘアデザイナーの仕事ですから。 むしろ、それができない美容師さんは、ちょっと資質が問われるかもしれませんね。 「気分」を聞いて「こんな感じ」をイメージして、お客様に選んでいただく。それがお客様に安心して「おまかせ」していただける大切なスキルだと僕は思います。 恵比寿 美容室 ヘアーハナ
中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-23 09:34
| ヘアのお話
|
Comments(0)
![]() (トモ画伯) 「チンチン電車の日」
「チンチン電車」は車掌さんが合図を送るとき、鐘を「チンチン♪」と鳴らしたところから、路面電車をこう呼んだそうです。 ちなにに、トモの故郷、広島のチンチン電車は日本で一番利用者が多い。理由は、渋滞がない、一駅の区間が短くて便利、安いなどです。 恵比寿 美容室 ヘアーハナ
中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-22 11:48
| 今日の黒板
|
Comments(0)
![]() 「びよういん」を「びょういん」と間違えてるのか、慣れない場所に不安なのか、単に僕が怖いのか。 Hanaに来て、帰るまで泣いてました。でも、帰るときは、小さい手で「(^_^)/~」してくれました。 大きな泣き声でした。お店中に響く声でした。 お母さんは笑ってました。 「はいはい、大丈夫。大丈夫。」 と言って彼をなだめながら笑ってました。 僕は「ステキだな」と思いました。 僕だったら困ってしまいます。そして「困った顔」になってしまいます。 たぶん、そうすると、子どもはもっと不安になります。だから、お母さんは笑ってました。 風邪や病気もうつるけど、笑顔もうつるんですね。 お母さんの笑顔が子どもたちに、そして僕たちにもうつります。 彼はもうすぐ2歳になります。 昨日、来てくれた時、今までの「泣き」がウソのようにニコニコでした。それどころか、いっぱいおしゃべりしてくれました。僕を「認めて」くれたのでしょうか(笑) お姉ちゃんはとっても大人でした。 とてもいい子で、いい子すぎて、可愛いから「アナ雪」の編込みをしてあげました。 止まない雨はない。 明けない夜はない。 そして、泣き止まない子どもはいない。ってことですね。 Hanaは「子育てのお母さん」を応援してます。大きな声で泣いたって大丈夫です。 お一人では大変でしょうけど、微力ですがお力になります。 「迷惑かけちゃうから・・」 と二の足を踏んでる方がいたら、是非、お越しください。 僕たちも笑顔で待ってます。 お姉ちゃんのハートにズッキュン!です。 ![]() 恵比寿 美容室 ヘアーハナ
中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-22 08:39
| 大好きな人
|
Comments(0)
![]() Hanaは恵比寿にありますが、すぐお隣が広尾になります。 地下鉄の駅で言うと、ちょうど恵比寿駅と広尾駅の中間にHanaはありますから、銀座方面から日比谷線でお越しの方は広尾駅からの方が早いかも知れませんね。 広尾駅の出口は「外苑西通り」に面しています。片側3車線もある広い通りです。 広尾駅を出てHanaとは逆方向の麻布、新宿方面に歩くこと5〜6分。 2つ目と3つ目の信号の間に「SAWAMURA」というパン屋さんがあります。 1階はパンの販売とイートインスペース、2階はレストランになっています。 パンは歯ごたえのあるハード系のものから、フワフワのソフトなものまで色々あります。 ![]() 場所柄、外国人の家族も多く、そこで食べたり買って帰ったりしています。 調理パンとかはちゃんと温めて出してくれます。 オススメは「フレンチトースト」で、外側がカリッとしてて、中はしっとりしています。高カロリーだから、1個でも十分満足できますよ。 Hanaに来たついでにお散歩がてらにどうですか? バスに乗れば目黒や新宿にも1本で出られます。 今日もまだまだ暑くなりそうです。 仕事前のパワーブレックファーストで、今日も一日、頑張ります! 【店舗紹介】 広尾 SAWAMURA http://www.b-sawamura.com/hiroo/ 東京都港区南麻布5-1-6 ラ・サッカイア南麻布1・2F TEL/03-5421-8686 ![]() 恵比寿 美容室 ヘアーハナ 中西トモミチ ▲
by hairhana
| 2014-08-21 10:35
| さすらいの食いしん坊
|
Comments(0)
|
||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||