カテゴリ
全体Hanaホームページ Hanaへアクセス <<Hana News>> 今日のハナ hanaのひとりごと アヤコのひとりごと ミヨちゃんのひとりごと ミサキのひとりごと メイクのお話 ヘアのお話 さすらいの食いしん坊 TOMO`s Kitchen(トモズキッ Hanaのヒミチュ MY STANDARD hanaの映画 hanaの音楽 hanaの本 美容師のひよこクラブ 今日のひとこと オススメ 今日のおしゃべり Hanaのツボ Hanaのお仕事 Hanaの花 ダイエットGo!Go! ニコニコ日記 波乗り小僧 旅日記 今週のお買い物 引っ越し奮戦記!! 大好きな人 トモ散歩 今日の黒板 プレゼント オススメ Link
カーソルをあわせると説明文が出ます。
★Hana hair Hana ホームページ 過去の記事 ★person なおパンの美味しいパンの生活♪ 劇団響人、俳優、高橋卓爾〜日々のあわ〜 さえらブログ gizmomoブログ 東京百 ★media Artist Company 響人(ひびきびと) ★shop 珈琲屋の事件簿 Aromapressure Newsletter コアギャラリー&SPA フランスインポートアクセサリーshushu&jojo 最新のコメント
ブログパーツ
検索
以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 タグ
美容室(1625)
恵比寿(1619) ヘアーハナ(1617) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() てねわけで、今日から2月1日(水曜日)までの5日間、 「微笑みの国」タイ。に行ってきます。 今回の日程は 【1/28】(土) 18:30のユナイテッドで出発。 現地23:30に到着。タクシーで「バイヨークスカイホテル」に チェックインして、近所の屋台で晩ご飯。就寝。 【1/29】(日) 早起きして78階のスカイレストランで朝食。 「ウィークエンドマーケット」(チャトゥチャック)に買い付け。 ここは何でも打ってます。 野菜や果物、植木、犬、猫、魚、爬虫類と様々なペット(ワシントン条約に違反するものも多いので注意)、雑貨、衣類、民芸品、骨董品、アーミーグッズ。総店舗数1万店とも言われ多種多様のお店が出ています。 マーケット内はまるで迷路の様です。 週末、タイの人たちはここで買い物をします。最近では観光客も来るようになって少し割高になったけど、それでも安いです。 この日は多分、一日中ここにいるでしょう。 【1/30】(月) 友人の家族と合流し王宮周辺に行く。 ワット・ポーの近くで「プラー」(タイのお守り)を購入。 お寺の中にあるタイマッサージの店(¥900)でマッサージ。 伊勢丹の中にある「MK」(タイスキのチェーン店)でタイスキを食べる。 【1/31】(火) Hanaをオープンするときにお世話になったタイの人たちに挨拶。 一緒に食事。 未定。 【2/1】(水) 帰国。 てな感じです。 もし、「買ってきて欲しいモノ」があったら、コメントに書き込んでください。 ホテルでチェックします。 日本で買うよりはるかに安いと思います。 それでは行ってきます。僕がいない間、みなさんいい子でいてくださいね。 ▲
by hairhana
| 2006-01-28 06:30
| <<Hana News>>
|
Comments(0)
![]() 僕は、この仕事をしていて解るようになったんだけど、基本的に「ブス」っていな いんだなあと考えます。 どんな人でも「可愛い」や「きれい」と言わせるようにヘア ー&メイクで出来るからです。 僕の大切な本で、「The Art of Makeup」という本が あります。 その中には僕の尊敬するアーティストKevyn Aucoinの作品が載っています 。 スーパーモデルから一般人まで幅広く彼の手にかかって美しくなってます。 その中 でも、一般の素人が、彼の手にかかって変身してるページがあるんだけど、特に派手にな ったわけでなく、でも、「この人プロのモデルさん?」と目を疑いたくなるくらい美 しく変身してます。 本当に違うんです。 でも、何が違うかというと、僕はメイキャップはもちろんのこと、一番違うのは、 彼女たちの「表情」が違うと思います。 カメラに向かってあふれ出すくらいの優しそうな微笑みや、見ている人を吸い込ん でしまうような眼差しや、それぞれが一人の美しい女性として確立されています。 人は誰でもコンプレックスを持っています。 「もう少し鼻が高ければ」、「もう少 し痩せてれば」、「もうすこし・・・・」と常に自分に欠けている何かを意識してま す。 自分に不満があればそれが表情に出てきます。 おどおどした目つきになり、相手 を威嚇したり、変な緊張感を持ってしまって、顔の筋肉が引きつってしまいます。 最近はみんなメイクが上手になって、そこそこ可愛くなる代わりに、その人自身が 持っている「個性」が無くなったような気がします。 集団でいるといいのだけれど、 一人になるとどこか落ち着きが無くなりますね。 みんながやってるメイクや髪型をして 、みんなが持ってるバックを持ち、服を着てるときは安心なんだけど、「オリジナル 」を選ぶことが出来なくなってます。 「生き方」に自信を持っべきだと思います。自分で選びましょう。 たとえそれが周りの人に なんと言われようとすてきなものをすてきだと言えることが大切だと思います。 流行 ものなんてどうせだれも理解して買ってる人なんていないんだから。(でも、プロの 意見はちゃんと聞いて下さいね) プロでも「にわかプロ」も多いのでご用心。 美容師でも、「お客様をかっこよくす るのが好きな美容師」と、「自分がかっこよくいたい美容師」では、雲泥の差があり ます。前者はちゃんとコミュニケーションを取って理論を持ってます。後者は単純に 自分の好みを押しつけます。僕は常に前者でありたいと思ってます。 では、「いい表情」を作る方法を伝授します。いつも楽しく生活することはもちろ んですが、簡単な方法で出来ますからだまされたと思ってやってみて下さい。 とりあ えず、1週間毎日やってみて下さい。(出来れば鏡のあるところにいったらちょっと だけでもやって下さい。) 鏡の前に起って自分の顔を隅から隅まで見て下さい。どこか「いけてる」(自己判 断でいい)部分を見つけて下さい。 例えば、口元がセクシーとか、たれた目が可愛い とかなんでもいいです。そしたらその部分を10秒見つめて、ほれぼれしてきたら声に 出して誉めて下さい。 「可愛い、可愛い」とか3回言って下さい。 これを繰り返して ると今度は更に違う場所も探すようになります。そこで見つけたら同じように誉めて あげて下さい。 そしてその部分をもっと引き立ててあげて下さい。(メイクとかでなく)目元だと もっとパッチリさせるとか、口元だと広角を上げてあげるとか。 そしたらもう一度3回誉めて下さい。 美人の一丁出来上がり! 最後にその表情を僕に見せて下さい。(必須) どんなにきれいな作りでも表情が乏しいと僕は「ブス」だと思います。 それはまる で、水をやらずに枯れかかった蘭の花のようなもので、とても貧困です。「性格ブス 」とはよく言うけど、内面は顔の形には出ないけど必ず表情に出ます。 美人さんいらっしゃぁ〜い! ![]() ▲
by hairhana
| 2006-01-27 19:06
| hanaのひとりごと
|
Comments(0)
![]() 部屋で本を読んでると目がチカチカしてきた。 「あ〜オレもとうとう目にきたかぁ〜・・」 と嘆かわしくなる。 それにしてもずっとチカチカしてる。 「やべ!こりゃ目の病気かなんかになったか?明日、ハサミ握れるかなぁ?」 と不安がよぎる。 それにしても、チカチカ・・チカチカ・・・ ふと、見上げると天井の蛍光灯がチカチカしてる。 なんだ、蛍光灯か・・・。 普段、部屋では間接照明なのであまり蛍光灯を点けない。 放っておくか・・と思いながらも気持ち悪いので換えることにした。 そういえば、昔住んでた安アパートの電球を換えるのにカバーをはずすのだが、明らかにその中に無数の虫の死骸が入ってるのがシルエットでわかった。。 僕ははっきり言って虫が嫌いです。胸を張って言います。 昔、勤めていた店にゴキブリが出て先輩に 「トモ、おまえ殺せえや。新聞丸めてバシッ!といきゃええんよ、早よやれや。」 と言われ、壁に上ってるゴキブリを叩こうとしたらいきなり、あのやろ、振り向いて飛んできやがった。 ブゥ〜〜〜ン・・・・I ゴキブリって飛ぶときトンボとかみたいに水平に飛ばずに「縦になって」飛びます。 新聞を振りかざした僕の耳元をかすめ飛んでいきました。羽音と軽いバイブレーションがいつまでも耳の奥にこだましました。 本当に怖いとき、人は「ギャァ〜ッ!」もなにも声が出ません。 しばらくの間動けませんでした。 それ以来虫はダメです。まだ、人に殴りかかられた方がましです。 だから、そうなる前に蛍光灯は換えます。 今の部屋は虫がいないので好きです。 ちなみに店の電球は全てカバーは無しです。 蛍光灯を換えると少し明るくなります。 いいな〜光って。 ▲
by hairhana
| 2006-01-26 19:12
| ニコニコ日記
|
Comments(3)
![]() 昨日に引き続きパピヨン第2弾! 今日はレオンちゃん。 レオンは何がスゴイかって「しつけが行き届いている。」 コンテストがあってそこでチャンピオンにもなっている。 コンテストというと、ドッグコンテストのように毛づやや体格と競うあれかとおもったら、いろいろあって、レオンは「伏せ」とか「待て」に代表される訓練の成果を競うモノもある。 号令ひとつでピタッと決まるレオンに脱帽。 「レオン!待て!」 と飼い主さんが声をかけると、ピタッ!と動かない。 いろいろクラスがあって一番層の厚いクラスで優勝したんだと。 すごいね〜 ちなみにツーショットの写真を撮ろうとして 「ハナ!お座りっ!」 と言ったらご覧の通り寝てしまいました。 やれやれ、誰に似たんだか・・・ ▲
by hairhana
| 2006-01-26 15:10
| 今日のハナ
|
Comments(2)
![]() 今日は可愛いお友達が来た。 パピヨンの「マロンちゃん」です。 歳は1才6ヶ月。 ハナが来月満14歳。 友達というより孫かな。 さすが若いだけあって毛並みはいいし、なにしろ元気。 羨ましい。 飼い主のママはクラッとするくらいの美人。(写真をお見せできないのが悔しい) ああ・・俺が飼われたい・・・。 今日はママとおそろいのパステルの紫の服を着たマロンちゃん。 ハナが気になるのか、しきりに近寄っては、ハナに「ウギャッ!」と怒られ後ずさり。 ハナは犬なつっこい犬ではないので自分からは寄っていかないが、何度か近づけると段々大人しくなる。 なんとか友達になって欲しいモノだ。 「将(ママさん)を射んとすれば馬から」 ということわざもあるだろう。 頼むぞ!ハナ! 多分僕がすり寄るとママさんに「ウギャッ!」とやられてしまうんだろうなあ。 ちなみにマロンちゃんは僕によくなついてくれてます。というより、誰にでも愛想のいい可愛い子ですね。 この日のハナは「ミツバチ」でした。 ▲
by hairhana
| 2006-01-25 22:02
| 今日のハナ
|
Comments(2)
![]() 鏡の中の自分の顔を見る。 以前、15歳の水泳選手が 「今まで生きてきて一番しあわせです!」 と言って「どれだけ生きてきたんだ?」と世間を賑わせたこともあったがその後、彼女は鳴かず飛ばずでヌード写真を出し、近所の居酒屋で見かけたがアスリートの陰は微塵もなく、タバコを吹かし深酒をしていた。 そう思うと彼女の言うとおり後にも先にも「あのとき」が一番幸せだったのかもしれない。 あの時、あの瞬間の感動や喜びに比べると全てが色あせて見えるのかもしれない。 鏡の中の自分をまじまじと見ると、いつも見慣れている顔だがよくよく観ると「そこそこ生きてきた」顔をしている。 女の子のように「お肌のお手入れ」や美白、しわ取り、ケアをしてきたわけじゃないので、どちらかというと「戦ってきた傷跡」のようなものが至る所に観られる。 中でもやんちゃだった中高の時にできた傷跡が今でも残っている。 今思うとガラス板で殴られたり、崖から突き落とされたり、石で殴られたりとよくこうして生きてこられたと思う。ま、それと同じ、いや、それ以上に自分がしてきたことはあまり覚えていないのだが。 ふと振り返って 「俺の人生で一番幸せだったときっていつだろう?」 と考えてみた。よしんばあったとしてそれが一番ではたしていいのだろうか?と。 16歳の時国体で3位になったこと? コンテストで優勝したこと? 店を出せたこと? 前述の女の子はもしかしたら燃え尽きてしまい、ちょっとかわいそうな気もするが少なくとも「一番幸せ」と思える出来事に自分の努力で経験できたことはとても素晴らしいことだろう。 そう思うと、まだ僕の人生で「一番」と言うにはまだまだ物足りない。 しかしそれは空から降ってくるリンゴを待っていても多分落ちてこないだろう。 努力して自分で勝ち得るしかないものだろう。 以前書いたが、好きなモノをたらふく食べて 「もう死んでもいい!」 なんて口走ることは今後ないと思う。それで死んだら絶対に後悔するから。 「一番幸せ」な瞬間を求め鏡の中の自分に誓いを立てるのであった。 おしまい。 ▲
by hairhana
| 2006-01-24 06:05
| hanaのひとりごと
|
Comments(0)
![]() イベント屋のお客さんに教えてもらった。 とある大手企業のイベントでミッキーとミニーに40分出演してもらった。 出演料は・・・さて、いくらでしょう? 40分で4千万円だそうです。それ以外の使用料やその他の費用は別途でだそうです。 その代わりに打ち合わせにもミッキー達が来てくれます。 「中身」じゃあありません。「本物」です。 隣に通訳の人がいて、段取りを説明するとミッキーに通訳してくれるそうです。そしてOKだとOKサインを出してくれるそうです。 最初から最後までミッキーです。 ディズニーシーの敷地内にあるホテルミラコスタで結婚式を挙げるお客さんに聞いたらケーキカットの時に出演してもらうオプションは15万円だそうです。かわいいもんです。 その代わり写真撮影は新郎新婦としかしてもらえません。客は撮影のみです。シビアです。 「僕が5万円でミッキーやってあげようか?」 と聞いたらあっさり断られました。 でも、結婚式に出られたら完璧「持ってかれ」ます。それでもいいのでしょうか。 ミッキーに限らず芸能人の人も呼ぶことも可能です。金さえあれば ギャラはピンキリですがそこそこ売れてる人はディナーショーの上がり程度が基準だそうです。時間は40分(なぜか) 例えば、某ジャニーズの売れっ子5人組の中の一人の奥さんで2000万円だそうです。 とか、元チェッ○ーズのボーカルの人もだいたい同じくらいです。だいたい5〜6曲歌ってくれるそうです。 100人呼んで2万円ずつ払ってもらえば元は取れます。ただし、ステージのセットアップは別料金です。 あと、本人が「控え室はスィートでないとダメ!」とか、「飯はルームサービスで!」とか、「リハーサルさせろ!」とか条件を出してくることがあるのでその時は上乗せされます。 ちなみに「愛のメモリー」の御仁はあの一曲で500万円だそうです。でもその一曲だと引っ張れないので「富士サファリパーク」の歌でも歌ってもらいましょう。 もし、あなたが自分の結婚式で呼ぶとしたら「誰を呼んで何をしてもらいますか?」 (ちなみに、ミッキーは「お金を出せば来てくれる」わけではなくてイメージダウンにならないか、事前の厳しい審査の上で決まるそうです。) ![]() ▲
by hairhana
| 2006-01-22 18:23
| hanaのひとりごと
|
Comments(2)
![]() カメラマンの友人モモさんのオススメでついにデジタル一眼レフカメラを買った。 (モモさんはいろんなカメラ雑誌に論評はHow toを書いてる業界では名の通ったカメラマンです。なんだけど、そう見えないところが好き。) 機種は0NikonのD5です。 ![]() この機種は今「1万円キャッシュバックキャンペーン」をやっている。だからなんと!本体だけなら5万円を切ってしまうのだ!レンズを入れても8万円弱。 通常新品なら10万を下らないのでかなりのコストパフォーマンス。即決。 早速撮りまくっている。 イイネ! 当たり前だけどコンパクトデジカメとは全然違う。 美しすぎる! さらにいいのはデジタルなんでいくらでも失敗してOKってこと。 ピントが合って無くても手ぶれしてもキャップしたままシャッター押しても全然OK! SDカードも1GBなのでノーマルMサイズでなんと!950枚も撮れる。 僕の友達の「dorado」さんやtsuuさんのようなイカした写真を撮りたいな〜なんて思ってます。 逆に可哀相なのがフィルムカメラ。 昔はショーウィンドウにへばりつくくらい欲しかったのに。そしてやっと手に入れたのに、Nikonは生産から撤退するし、中古は二束三文だし。 それでも時折撮ってみよっと。 カメラの腕前はショボくてもヘアメイクなら負けない僕からひとつだけアドバイス。 よく、花束をもらったりすると抱えて写真を撮りたいモノです。 これは花嫁さんがブーケを持つのと同じ。 その時はお花をなるべく顔から離しましょう。 特に画面中央に花が来ると最悪です。人じゃなくて花を見てしまいます。 花はその一生で一番きれいな時期ですから輝いています。だからメインがお花にもっていかれる可能性大です。 又、写真を撮るときファインダー(のぞき窓)を覗いて撮るときに「一歩前に出て」撮ってみましょう。丁度いい感じになります。 そのままだと迫力のない淋しい写真になりがちです。 よく、観光地で写真を撮ると景色に埋もれてしまい、後から見ると見応えのない写真のあれです。 来週末から行くタイ旅行にも持って行こうと思います。お楽しみに! ▲
by hairhana
| 2006-01-21 13:13
| hanaのひとりごと
|
Comments(2)
![]() 今日はスタイリストのshinoが公休です。 アシスタントのmanamiが風邪のためお休みです。 だから、今日は僕一人です。 以前目黒でなにからなにまで一人でやっていたので別段仕事的には大変じゃなく予約もセーブしてるので問題はありません。 ただ、トイレに入ってるときやシャンプーをしてるときに飛び込みでお客さんが来たり、電話が鳴るとちょっときついです。 ちょっぴり気楽です。 試しに大きな口を開けてあくびをしてみました。誰も怒りません。 ついでにおならもしてみました。もちろん誰も怒りません。 ハナもいますから淋しくはありません。 次の予約まで少し時間があるので銀行に行ってその足でManamiに薬を届けてきます。 ちょっと残念なのはせっかく思いついたナイスなギャグを暖かい内に聞いてくれる人がいないということです。 お客さんが来るのを待ってるとギャグが冷めて言ってる自分も寒くなるのでナイスじゃないです。 二人ともとてもいいスタッフなのでやっぱいないと淋しいなあ・・ Manami、早く元気になれ! Shino休日を存分に楽しんでくれ! そして、頑張れ!オレ! ▲
by hairhana
| 2006-01-20 13:25
| hanaのひとりごと
|
Comments(2)
|
||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||