
先日、お台場ビッグサイトで開催された「ギフトショー」に行ってきた。
これから発売される小物や雑貨が展示してあるというもの。
小売りをしているわけではないので基本的には見るだけ、もしくはロッドで注文することが多い。
ある一角では様々な地方の食べ物が並んでいて試食を繰り返していたらそれだけでお腹がいっぱいになりました。
その中でタカラ・トミーが「ペン回し専用”ペン」を紹介していました。
僕は世代的にペン回し世代ではないのですが大人になって覚えました。
男というのはなぜか「早さ」を競う習性があるみたいです。
「何秒で何回回せるか!」
なんてかっこうのテーマ。
これが学校だとクラスの男子全員で盛り上がったりします。
そう言えば中学生の頃男連中が集まって競ったのが「ブラジャーのホック外し」。
当然、誰も「実戦」したことなど無い。
マンガや本や映画で見たことを実践したいだけなのだ。
友達の家に行って友達のお母さんが洋裁で使っている「トルソー」(マネキン)にお母さんのブラジャーを失敬して装着してはずす時間を競うというもの。
トルソーに向かい合って手を下に降ろしてそこから「ヨーイドン!」。
焦ってなかなか外れないのだが「何度も練習」すると、かなり神業的にはずすことが出来る。
そのくらいまで来たら0コンマ数秒の差が勝敗を左右する。
しばらくの間は学校の放課後はこの「ブラジャー外し」に全てを賭けていた。
「実戦」をしてみたいのは山々だが、昨今の中学生とは違い、その辺がまだウブなので、辞書に書いてあるエッチな言葉に赤線引いて「うぉ〜〜!」なんてやってる程度のスカポンタンだから、出来るはずもない。
まあ、とかくその程度のくだらないことに必死になるもんですよ、男という生き物は。
今回のギフトショーには残念ながら「ブラジャー外し用トルソー」は出品されなかった。
あたりまえか。
ペン回し専用ペンはこちた
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/31/news064.html