
多くの人がやってない大事なこと」をお話します。・・・とか言っときながらとーんと忘れてました〜!ごめんなさい🙇♀️
では、気を取り直して。
ここで質問です。「シャンプーに何分かけてますか?」ここで言うシャンプーはシャワーでアタマを濡らした後、シャンプー剤をつけて泡立てて洗う時間です。なんとなくじゃなくて一度でも時間をタイマーで測ってみてください。さて何分でした?せいぜい1〜2分てとこだったと思います。
「いいシャンプー」には「機能(効能)」があります。保湿してくれたり、頭皮や毛穴の汚れを浮かせてくれたり、髪の毛の栄養分を補給してくれたり、そういったものが「成分」としてシャンプーの中に入っています。
それらが髪の毛のキューティクルに吸着したり浸透したりします。それには最低でも「3分」かかります。
なのでそれ以前に流してしまうとどんないいシャンプーを使ったとしても「意味がない」ことになります。
中には「10分置いてください」というものもあります。だからといってずーっとシャカシャカ洗ったりボーっとしてるのも大変ですね。
僕がおすすめしてるのは「お風呂に入ったら先ずシャンプー」です。
兎にも角にもシャンプーをして「泡立てたまま」(ロングのひとはまとめて)その後に体を洗ったり、湯船に浸かったりして時間を置いて最後にシャンプーを「しっかり流して」(これ大事)その後にトリートメントをします。本当を言うとトリートメントも少し置くといいです。
また、シャンプーを置くことで泡が汚れを浮かしてくれてスタイリング剤や皮脂の汚れをしっかり落としてくれます。
今日からシャンプータイムをちょっとだけ見直してみてくださいね。