
シャンプーの種類は今や国内外のメーカーを合わせると数えきれないくらいの種類があります。
この中で「自分にピッタリのシャンプー」を見つけるのは「自分にピッタリの結婚相手(恋人)」を見つけるくらい大変なのかもしれませんね。
多くの人がこだわりを捨ててドラッグストアやスーパーなどのどこでも手に入る大手メーカーの「市販品」を選ぶのもこれはまさしく身近なところでくっついたり離れたりしてる恋愛にも似ていますね。
そういう人は大抵目的が「シャンプーをする(彼氏彼女がいる)」事でそのシャンプーが廃盤(フラれる)になったり飽きたりしたらまた次のシャンプーを見つけます。選ぶ基準は「売れてる(有名)」で多くの人が「いい」と評価が高いものです。恋愛で言うと「いい要素」がある人です。これは時代やトレドによって顔であり、職業であり、稼ぎだったりするところです。
話がそれましたが、では「いいシャンプー」を見つけるにはどうしたらいいかと言うと先ずは「自分を知る」ことです。
1,髪質→太い、細い、乾燥毛、脂性毛、硬い、柔らかい、多い、少ない
2,ダメージ→度合い、乾燥、薬剤(パーマ、カラー)、ドライヤー、アイロン
3,頭皮→乾燥、脂性、フケ、アレルギー、かゆみ、傷
4,ボリューム→広がりやすく抑えたい、ボリュームが欲しい、
5,使用感→香り、クール、さっぱり、しっとり、ふんわり
など、プロ(美容師)が見るとさらに細分化して判断します。
それらを踏まえて選ぶとかなり絞られて来ますし、中には「使わない方がいい」ものもあります。
すべて満足させるシャンプーは無いかもしれませんが、おまけでお話すると自分のことを知らずに恋愛や結婚するとまさに「時間のムダ」です。こと「恋愛」に関して言うと恋も愛もしてなかったりしますね。
hair Hanaにもたくさんシャンプーがあります。次回はそのシャンプーを使ってるのに「多くの人がやってない大事なこと」をお話します。