以前、百貨店に入ってる美容室で働いたことがある。
そもそも、百貨店や老舗靴屋は女子店員で回っている。男子社員の採用基準は「名家の出」が条件でなぜかというと入社して囲うとその社員の一族郎党がそこで買い物をするというものだそうだ。
現に自分が勤めていたときも女子社員の会話は「あそこの棚、通常だと3段目に一番売れ筋のものを置くんだけど、うちの売り場はお年寄りが多いから手に取りやすい2段めに置いたほうがいいんじゃない?」なんだけど、男子社員は「あそこの店の最近入った〇〇ちゃんて女の子知ってる?あの子ならお手つきないから今がチャンスだよ。」とかの話を実際に聞いたことがある。
さらに休憩室で会議をしていて「他の百貨店との違い」みたいなのを発表していて「伊◯丹は自社株を売却していてだめだけど、うちは自社で持ってるからそれが強みです」とかなんの生産性も無い話をしていた。
そんな社員が年功序列で上司になるわけで、それぞれの階に「統括」という部署があって外部から入ってる店子を管理するんだけど、自分の店が入ってたレストラン街ではその統括のオヤジたちが暇を持て余しウロウロしていて、待合室にテレビが有る自分の店に夕方頃入ってきて「相撲ちゃん、相撲ちゃん」とテレビのチャンネルを相撲にしてアシスタントの女の子に「コーヒーちょうだい」とか言う。更に、他の飲食店とかではイタリアンの店に自分の釣った魚を持ち込んで「さばいてくれ」と頼みそれを肴に酒を呑み、中華料理店では自分が買ってきた酒を「ボトルキープ」と称してそれを飲む。もちろん金は払わない。そんなことが当たり前のように行われる。
だから社長は外部から雇うのだが根っこが腐ってるのですぐに元に戻る。
百貨店内での不倫も多く、社員用の階段で仕事中に「はじめてる」現場を何組か観たときは「これって本当にあるんだ・・」と驚いた。もちろん、皆が皆そうなわけではなく極々一部の人間なんだろうけど、外様の自分が出くわすくらいだから「少ない」とはならないだろう。
以前、自分が足の骨を折って電動カートに乗ってガーデンプレイスに入っていた百貨店に入ってそこのレストランを利用しようとして最初に受付で「食事をしてる間に充電をさせて欲しい」と聞いたところ受付の女性が上司に電話して聞いたら「そういうサービスをやってないのでお断りしてくれとのことです」と言われて、逆のガーデンタワーにあるスタバに行って「アルバイト」の男性に同じことを頼むと「はい」と二つ返事でパソコン用の電源のところに「Reserve」の札を置いて「ここ使ってください」とあっけなく解消した。これが「時代」なんだなと痛感した。そしてその百貨店はまもなく撤退した。
百貨店の中には優秀な社員が多数いる。以前、渋谷の百貨店が閉まるとき、「ネクタイ売り場の〇〇さんが選んでくれるネクタイをすると家内も周りもみんな褒めてくれる。自分は定年退職してネクタイはしなくていいんだけど、〇〇さんがいるからネクタイをしている」と話していた。
それぞれの売り場や持ち場でお客様に必要とされ、そのスキルを発揮している。お掃除のおじさんやおばちゃんたちもとてもいい人が多くて、「ここの床は特に滑りやすいから気にかけてるのよ」とか頭が下がる思いもした。
そういう社員さんたちの受け皿が無いまま売り渡したり閉店してしまうのは心が痛む。
根っこが腐るとその先にある成長している美しい花や葉と一緒に引っこ抜いて全く別の木を他から持ってきて植える。
再開発された駅前周辺を見るとよく分かるが最初は話題になってもつまらない街になってしまう。
それは自分たちの住むこの国も同じで、それを思うとこのストライキは他人事ではなくゾッとする光景なんじゃないだろうか。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241917569"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hairhana.exblog.jp\/241917569\/","__csrf_value":"e7f779a28999507d059d8fe2b008074e82c1525f085ebc3ba15d901417105546e0a36d08d70ca248f9fb510fb55d2ea4d7f394291357ac80bcba6d39ba600835"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">