
「選ばないこと選ぶ」というお話をしました。
選べば選んだ未来が、選ばなければ選ばなかった未来があります。
結果がどうあれ「自分で選ぶ」方が後悔しないと僕は思います。
[判断力と決断力]
でも「選ぶ」ためにはある能力が必要です。「判断力」と「決断力」です。
もちろんそれについて調べたり理解する能力も必要ですが、「知れば知るほど悩む」こともありますし、唐突にどちらか(どれか)選ばないといけないときもあって「直感」に頼るしかないときもあります。そして、最終的に決めるためには「判断力と決断力」がどうしても必要になります。
「判断」するためには「材料」が必要になります。
「Aか、Bのどっちにする?」
と判断するためには最低限AとBのことを知ってないといけません。
[冷蔵庫が壊れちゃった]
例えば「冷蔵庫を買い換える」というミッションがあったとしたらいろんな「選択肢」があります。
・どのメーカーにするか
・どの機種にするか
・容量は?機能は?
・モーターの耐久年数は?
・どこで買う?
とかでしょうか。
昔なら電気屋さんや家電量販店に行ってカタログを山ほどもらって現物を見て店員さんに話を聞いて・・・だったのが今やネットでほぼ調べることができます。
さらに「口コミ」を見るとユーザーのレビューも見られるのでさらに便利です。
多くの人がスペックとかの専門的なことはわからないのでこの「口コミ」で選ぶ人が多いようです。
しかし、ここで気をつけないといけないのは「他人と自分は違う」ということです。
[他人と自分は違う]
使う人の人数、ライフスタイル、冷蔵庫なら使う頻度、外食の多い人とか料理をしない人だとそもそも「入れるもの」が違います。「大は小を兼ねる」で買うとハイスペック過ぎて持て余してしまいます。
「大きすぎる冷蔵庫」は知らず識らず溜め込んで奥のほうがタイムマシーンとなって賞味期限切れの食材の「化石」の保管庫になってしまいますからねw
なので「AかBか」の前に「自分」を知らないといけませんね。こればかりはインターネットで世界中探し回っても教えてくれません。
一番有効なのは、それまで自分が使ってきた「経験」になります。
そう「判断力」に必要なのは「経験力」です。
[経験力]
多種多様な経験を重ねることで未来の選択がより正しい方に向かいます。
冷蔵庫の話しに戻りますが、この「選ぶ人」が一人暮らしならいいのですが、「家族」で暮らしていたとして、一番冷蔵庫を使用するお母さん(と言いましたが、我が家では僕が料理をするのでお母さんとは限りません)が選ぶならいいのですが、「冷蔵庫を開けるのは風呂上がりのビールを飲むときくらい」のお父さんが選ぶとどうでしょう?ネットで調べてもお母さんの好みや要望は書いてません。
「うちは野菜を毎日使うから野菜室は上の方がいいのに〜〜」
と言われるか思われるかもしれません。
お母さんがそのストレスを抱えながら買ったばかりの冷蔵庫が壊れるまで使い続けるのはちょっと酷かもしれません。
同じことが「人生」においても多くあります。
[判断力が無いと]
「判断力」の無い人は「言われたことしかできない人」になります。所謂「指示待ち人間」です。
会社,上司,先輩から「これやっといて」と言われたことしかできません。それも、やってる時にイレギュラーなトラブルが起きたらフリーズしてしまいます。
大人になってからとか年をとってからの方が様々なトラブルや問題にぶち当たります。
むしろ、そればっかりかもしれません。
大企業に入って「安泰」だと思っていたらリストラ遭ったり、閑職に回されたり、場合によっては会社そのものが無くなってしまう場合もあります。
そんなときの対処方法は塾や学校では教えてくれません。
冒頭に話した「選択肢」があればいいけど、漫画みたいに神様が出てきて「金の斧と銀の斧、どっち?」みたいに聞いてはくれません。
問題を乗り越える「発想力」が無いとそもそも選択すらできません。出来てもとても貧相なアイデアだったりします。
そこで他人の話を聞いたりするのもいいでしょう。でも、冷蔵庫の話でもあるように「自分と他人は違う」ので必ずしも他人の選択がマストではないということです。
最後はとうとう占い師さんに頼ったり、サイコロ振ったりもうギャンブルです。
そして悩みに悩んで「選ばない」を選んでしまうと沈みかけた船でいきなりスマホでSNSはじめちゃったりするようなもんです。助かればいいんですけどね。
僕なんか、これまで数え切れないくらいのトラブルや大きな壁にぶち当たりましたが、その都度、その都度、乗り越えてきました。もちろん、大失敗もたくさんしています。
今では多少のトラブルなら「へでもねーよ」と笑い飛ばしています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241458005"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hairhana.exblog.jp\/241458005\/","__csrf_value":"fafd17c684831fd4fe9fb8dbfaf928f075f99aece56af5fbe034b6865654dfdb3402d6c0284f1cd2ba43996a86978791fff116c989b00b69cbd3edb4e805db42"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">