
「暑い、暑い!」
夏場の僕の最初の仕事は、ミヨちゃんやミサキくんが来る前にお店に来てエアコンのスイッチを入れて店内を冷やしておくことです。
先週、いつものようにお店に着いて、エアコンのスイッチを入れました。
しばらくしても一向に涼しくならない。
「???」
「運転切替」を見ても「冷房」になっている。温度も24℃。
「え?故障?」
以前、エアコンのクリーニングをお願いした業者さんに連絡して明けた水曜日の朝診てもらったら
「室外機の故障ですね。経年劣化です。直すには部品代だけで40万円かかりますよ。それに工賃が加わると新しいエアコンを買い換える金額に近い金額になりますね」
と言われたので速攻て買い換えることにした。
Hanaの空調は、Hanaができる前の店の設備なので、かれこれ20年以上。通常エアコンは10年というので元は取れてると思います。
そこからヨーイドン。
「冷蔵庫とエアコンは突然に」
まるで小田和正の歌のタイトルみたいな状態で、この2つには「予兆」が無く、壊れたら「しばらく無し」ってわけにもいかず、エアコンも運悪く「夏」で、今週は「今年一番の暑さ」なのでもうてんやわんやですわ。
それに「お盆」が重なり、タイミングが悪いと取り付けは盆明けになってしまう。
インターネットを駆使してどれだけ安く迅速に着けれるか調べた結果、
あった、あったよ、あ・り・ま・し・たっ!
結果、全部合わせても修理するより安く付け替えることができました。
(知りたい方は伝授しますよ〜)
運が良かったのは
・発注したのがお盆ギリギリ前だった
・コロナのせいで今年は飲食店からのオーダーが少なく忙しくなかった
・業者さんが良心的でとてもいい人だった
そして、エアコンが効かなかった期間もオープン当初、生前、母親が使っていたクーラーをシャンプー台に別で取り付けていて、それが生きていてほんのり涼しいのと、Hanaは元々冷房設定は低くせず、扇風機を使って涼んでもらっていた(温度が低いと入ったときは快適でも時間が経つと足元から冷えてきて、特に女性には辛いので)
持ってるな!オレ!ありがとう!母さん。
そんなこんなで新しいエアコンは快適です。
今回、学んだことは
・昼間は日差しで空気が乾燥するのでHanaは風通しもよくそれほど不快ではない
・逆に夜は湿度が上がって蒸し暑い
・エアコンの効いた部屋に一日中いるより、エアコンが無い方が疲れない
・汗をあるていどかいた方が身体にいい
・暑いとこから冷房の効いたとこに入ると幸せ
・クーラー作った人、まじスゴイ!
です。
快適な空間で待ってま〜す♪
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-241126708"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hairhana.exblog.jp\/241126708\/","__csrf_value":"8bbba54fd24da0c3118566ac05ea48fd39d6549f73f38b5735f826ddf52c4c6c989b1b7c271fdfd4ac64bdaeb1424d530ec1d49514a736dc0a0310fdd8db7fd3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">