
こんにちは。トモです。
僕も気がつけば「いつの間にか」50代になってました。
若い頃、「50歳」というとなんだか「おじいちゃん入門編」みたいな感じでしたが、誰もがその歳になると思うように、イメージと実際に感じる感覚とでは大きな開きと違いがあるのかと思います。
実際、Hanaでも30代のミヨちゃん、20代のミサキくんよりも、僕のほうが体調もよく元気だったりします。
ミサキくんの世代はよく巷で「草食系」と言われるように、僕たち世代に比べていささか「おとなしい」感じがします。
まあ、人間、半世紀も生きてれば、大抵の酸いも甘いも経験してますし、失敗や挫折も経験し、それなりに打たれ強くなっています。
特に60年代~70年代生まれの幼少期の読んだマンガや小説の主人公は勉強より、スポーツ、やたらケンカが強くて、「番長」なんて言葉が流行ったのもこの時期です。
ヤンキーやツッパリ(棒じゃないよ)ファッションが流行ったのもこの世代です。
そして、仮面ライダーやウルトラマン等のヒーローものも流行りました。
実際にそこまでずれてなくても、なんとなく頭にそんな「ヒーロー像」ができていて、大人になって後輩や部下たちに自分の若いころの「なんちゃってやんちゃ武勇伝」を盛々で語って
「◯◯さんて、すごかったんすねぇ~」
なんて言われてお山の大将になるも実は聞かされてる若い子は内心「めんどくせぇ~」と心の中で舌を出してたりするも、おごってもらったり、良くしてくれるので、とりあえず使えるうちは、よいしょしてくれたりします。
社会に入ると、「厳しい先輩や上司」がたくさんいて、学生時代の部活同様「理不尽」な使われ方を経験します。
僕自身、美容師やってて、先輩に何度も怒鳴られ、パーマの時に違うロッドを渡すと「ポーン」と放り投げられ、アシスタントで違う道具を渡すと
「変わって!」
と他の同僚にチェンジされたりするのも日常茶飯事でした。
中には、お客さんの前で
「おめえ、使えねえんだよっ!」
と頭ごなしに怒られてる同僚もいました。僕は特にそれが嫌で、今でもレストランとかでアルバイトの子やスタッフをお客さんの前でこれ見よがしに怒ったりするお店はあまり行きたくありません。
もし、その子が失敗したとしても、それは仕事を教えた自分の責任で、仮にその子の力量が足りなくて失敗したとしたら、そんな仕事を任せた自分の責任だからです。
ましてや、お客さんにはそんなことどうでもいいことで、目の間で自分が関わることで、若い子が怒られてるのを見たら逆に申し訳なくなってしまいます。
しなくてもいい苦労をして、意味のない理不尽を押し付けられ、「観て覚えろ」、「1言われたら10解かれ」と言われて、ヒーローに憧れ、バブルに踊らされ、正義感の塊。
その呪縛から逃げられず、怒りと別離を繰り返す。
昔なら「かっこいい」のだろが、時代が変わると受け入れてもらえない。
わかりやすく言うと、江戸時代の武士が仕事でミスをした人に
「腹を切れ!」
と言ってるのと同じかもしれない。
よく、部活で「うさぎ跳び」とか現代スポーツでは1ミリの意味のないトレーニングメニューや規律を超えた先輩後輩の上下関係を「伝統」の名の下にやり続ける。
そのくだらない伝統に穴を開けて圧勝の偉業を成し遂げた箱根駅伝の青山学院大学も新入生の体験会の時小雨が降っていて、原監督が確認事項を伝える時に新入生は揃って脱帽したのに対し
「高校時代は監督の話を聞く時、帽子を脱いだかもしれないが、青学大は違う。何のために帽子をかぶっている? 雨にぬれないためだろう。なら、脱がない方がいいはず。今までの常識を疑ってほしい」
と言ったそうだ。全てが無意味ではないが、そうやって僕たち世代が身を持って改めない限り時代に取り残されるのかもしれない。
僕たち世代が、石原裕次郎が波止場のピットの上に足をかけたり、小林旭がギターを持って登場したりする場面を観て
「ぷぷぷ・・・( *^艸^)プププ.」
と笑ってしまう以上に僕ら世代の「かっちょいい」は、「かっちょ悪い」のかもしれない。
時代に迎合したり、しっぽを振るつもりは毛頭ないが、上手に時代と向き合い自分を進化させていかなくてはいけないと僕は思う。
そのためには、若い世代の話をよく聞き、理解し、取り入れることと、一番大切なのは
「一緒に笑う」
これに尽きると思う。

htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-23757437"
hx-vals='{"url":"https:\/\/hairhana.exblog.jp\/23757437\/","__csrf_value":"a2f76e19298729c8878968da120abfd481b228f425f40676d4ea660eb8da9ec607a98afc6c231ed7923ed89471a11eaa9094f822248e278079d5e8a5b1f5ae31"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">