カテゴリ
全体Hanaホームページ Hanaへアクセス <<Hana News>> 今日のハナ hanaのひとりごと アヤコのひとりごと ミヨちゃんのひとりごと ミサキのひとりごと メイクのお話 ヘアのお話 さすらいの食いしん坊 TOMO`s Kitchen(トモズキッ Hanaのヒミチュ MY STANDARD hanaの映画 hanaの音楽 hanaの本 美容師のひよこクラブ 今日のひとこと オススメ 今日のおしゃべり Hanaのツボ Hanaのお仕事 Hanaの花 ダイエットGo!Go! ニコニコ日記 波乗り小僧 旅日記 今週のお買い物 引っ越し奮戦記!! 大好きな人 トモ散歩 今日の黒板 プレゼント オススメ Link
カーソルをあわせると説明文が出ます。
★Hana hair Hana ホームページ 過去の記事 ★person なおパンの美味しいパンの生活♪ 劇団響人、俳優、高橋卓爾〜日々のあわ〜 さえらブログ gizmomoブログ 東京百 ★media Artist Company 響人(ひびきびと) ★shop 珈琲屋の事件簿 Aromapressure Newsletter コアギャラリー&SPA フランスインポートアクセサリーshushu&jojo 最新のコメント
ブログパーツ
検索
以前の記事
2022年 08月2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 タグ
美容室(2000)
恵比寿(1994) ヘアーハナ(1992) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 自分が人に思ったことは伝えるか表現しないと気がすまない性格です。 さすがに大人になったのでTPOに合わせて使い分けるようにはなったけどね。 若い頃は、「好き♡」と思ったら、相手がどうであれ(同姓はパスね)「好き♡」と伝えないと日々、悶々としているのが耐えられませんでした。 「映画」や「小説」というのは主人公や登場人物に自分を置き換えて「共感」することで感動したり、喜んだりするもので、当然、その人の生き方や考え方で見方が変わります。 作品の「いい」、「悪い」ではなく「好き」か「嫌い」か「なんとも思わない」かで作品の評価は変わっていきます。 多くの人が 「泣けた(TOT)」 「感動した!」 と評価しているこの作品、昨日、朝一(9:45)に渋谷に見に行きました。 映画館としては珍しく当日券に行列ができていました。並んでいる人は概ね学生さんが多く、「学割」で見るためには当日並んでチケットを買わないといけないようです。僕も学生ではないのですが、朝一と高をくくって行って並ぶハメになりました。 入ってみるとそれほど混んではいなくて本来ならチケット売り場に人を増やすとかすれば早く入れられるのに、「もしや、これが映画館の作戦?」と思ってしまうのは大人の悪いクセですね。 映画は、ネタバレするといけないので、予告編やテレビとかでの紹介レベルでお話させてもらうと、遠く離れた場所で生活している男子高生と女子高生がいて、「ある日突然」寝て起きると身体が入れ替わって、お互い、相手の身体で自分の人格のまま生活をするというもので、 自分に戻って起きると、前の日に、別人格が自分の代わりに友達と接して学校に行き、アルバイトもして、それによって廻りの対応や見る目が変わってというやつで、まあ、ありがちな話だけど、そこにはある「意味」があって、物語の後半でそれがわかるというお話。 ジャンルとしては「若い男女の純愛ラブストーリー」ってとこでしょう。 ただ、僕は汚れているのでしょうか、涙は一粒も出ませんでしたし、感動もしませんでした。話し自体は面白かったので「金返せ!」とは思いませんでしたし、みなさんが言うように「映像がキレイ」というのもよ〜くわかりました。 登場人物が「受け身」なのがどうにもシンクロできなくて、主人公がバイト先の先輩の女性を好きなんだけど、何も言えず、女の子が主人格になったときに仲良くなってくれてデートをするも結局うまくいかず・・ 「人に背中を押してもらいたい」時って僕にもあります。「自身が持てない」ときなんかそうですが、こと、恋愛に関して言うとどれだけ恋をしても新しい恋はみんな初心者だから、自信なんてだ〜れもありません。 「知り合い」から「恋人」になるには「えいやっ!」と勢いが必要です。種を蒔いて水をやって育てるなんてことしてたら知らない誰かに引っこ抜かれます。映画や小説のように「ある日突然」なんてことはありませんから。 劇中で主人公が成長して最後は変わるなんて話も多いですが、きっかけはやはり「ある日突然」ですから、結局、そこが無けりゃ今までどおりの「受け身」の人生が続くわけです。 昨今、「恋愛経験のない若い男女が多い」と聞きますが、みなさん「シンデレラ・コンプレックス」(いつか白馬の王子さまが(王女さまが)目の前に現れてくれる・・♡)なんでしょうか? だからと言って変に肉食になって仲間と変なサークル作っておかしなことをやれとは言いませんが、恋愛で失敗しても僕の経験上、「死にたくなる」ことはあっても死にはしませんし、その後もいくらでもドキドキやワクワクは待ってますから。 特に恋愛で言うと、誰かにお膳立てされるなんてまっぴらごめんで、「◯◯合コン」なんて、他人に金払って世話してもらうなんて楽でしょうが「放っといてくれい!」 ここで、僕から「告白しても傷つかない」裏技を伝授しましょう。 「付き合ってください!」 「今付き合ってる人と別れて私(僕)を選んでください!」 と言われると、相手によっては 「ゴメンナサイ」 と言われる場合があります。そしたら、その後気まずくなって顔を合わせるのも辛くなって同じクラスや職場だとも〜大変で、 「言わなきゃ良かったよ〜〜!!!(TOT)」 となるんだけど、 「私(僕)、○◯さんのことが好きです!それだけです。以上!」 であればその人を好きかどうかは自分の勝手でその場合「ゴメンナサイ」でもないのですよ。 たいていは 「そうなんだ。ありがとう♡」 ですね。「好き」と言われて嫌な人はいませんから。 でもまれに「困ります!」と言われる場合は、相手との関係が告白レベルではなくて「空気読めよ」的な立ち位置である場合が多いと思われます。自分に置き換えると好みでもなく、興味もなにもない相手にある日突然「好きです♡」と言われたら困るでしょ?それと一緒です。 映画は時間がないので「ある日突然」なんです。 愛も恋も「育む時間」が必要なのです。 まずは相手を「知る」ことから始めましょう。とりあえず、 「君の名は?」
by hairhana
| 2016-09-21 18:01
| hanaの映画
|
Comments(0)
|
||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||