
ま、仮にも男なもんで、人前で泣いたりすることはほとんど無い。
子供の頃、ケンカでよってたかってボコボコに「された」ときでも、泣かなかった。
僕はおじいちゃん子で、父親代わりにいろんなところに連れて行ってもらった。
そんな大好きなおじいちゃんが死んだときでも涙は出なかった。
一般的に言うと、人は悲しいときや辛いときに涙が出ると言います。
じゃあ、僕の過去に辛いことや悲しいことが無かったかというとそうではありません。
「ありまくり」ました。
失敗、失恋、挫折・・・
トホホな出来事が山ほどありました。
だけど、そんなときは僕の心の中は「冷たく」なっています。
失ったことを冷静に受け止めて理解しようとします。
そして頭の中では「次のこと」を考えたりします。
心が冷めると涙は凍ります。
硬く鋭い塊となって目から外にこぼれ落ちることもなく、心に突き刺さります。
だから失うことで泣ける人は羨ましいです。
でも、やはり男は、やたら人前で泣いたらいかんです。
辛いことに絶えきれず泣いてる男の姿はかっちょ悪いです。
「冷たい涙」はジワァ〜っと出ます。
粘りがあるのでゆっくり流れ落ちます。
鼻水と混じると、あまり美しくありません。
しかし、そんな僕でも泣くことがあります。
人に優しくされたときです。
とはいえ、同情や慰めとか低いレベルの優しさではありません。
まるで、自分のことのように怒ってくれたり、
なんとなく、側にいてくれたり、
バッティングセンターに連れて行ってくれたり
そんな時は心が「暖かく」なります。
涙が溶けて自然とポロポロと涙がこぼれます。
粘りもなくサラサラな涙なので止まりません。
(もちろん、ひとりになったときですけど)
成分としては冷たくても暖かくても同じなんでしょうが、その辺は突っ込まないでやってください。
理数系の人間ではないので。
優しい人に囲まれてる間は、これからも涙することがあるんでしょうね。
ま、すっきりするからいいか。ね
「泣いてもいいですか?」